Friday, January 06, 2006

*抜去の手術をする前にしておく心構え&準備*

バッグ摘出の手術の日程を決めた日から手術までの
間、色々な不安がよぎり、何を準備したらよいかなど
色々戸惑うと思います。
私の経験、米国・他国の抜去体験者の方々・抜去を
手がけている医師からのアドバイスです。

*手術最低2週間前から、アスピリン系の薬&
  ハーブ系の錠剤や漢方を摂取しないようにする。

*煙草を吸う方は手術を予測した時点から吸うのを
 やめる。(手術中の心臓発作の率が高くなる。)

*風邪をひかないように普段以上に気をつける。

*睡眠第一。手術のことで不安になって眠れない
 日々を過ごさないようにポジティブに考えしっかり
 休養を取る。

*しっかり食事を摂る。これも睡眠と同じで手術前に
 自分のベストのコンディションでいることが順調で
 早いリカバリーの助けになる。

*身の回りのことをなるべく早めに済ませておく。
 (生活費の支払い、予定の変更、仕事・家族の予定の
 アレンジ・手術日から最低2週間先までをクリアーに
 しておくと余裕がもてます。)

*前開きの洋服&前開きのパジャマ、下着など
 手術後に着る物を低い位置(胸より低い所)で
 届きやすい所に揃えておく。(押入れや引き出しを
 開けることも手術直後はきついので、術後に必要な
 物はすぐ取れる所に出しておくと大変楽です。)

*食事の買い置き、作りおきをしておく。冷凍出来る物
 は一食分ずつに分けておくと便利。紙皿・紙コップ・
 使い捨てのフォーク・スプーン・割り箸(割っておく)を
 用意しておくと洗い物が減る。

*水のボトル(ハンディーなサイズのもの)をなるべく
 多く購入し、ベッドの横にストローと一緒に置いておく。
 (手術後、麻酔を身体のシステムから出すため&
 抗生物質の摂取のため沢山水分を摂ることが大切。)

*一人暮らしで帰宅後、食事などを全て自分で
 しなくてはいけない方は、栄養食クッキーやバナナなど
 消化がよく栄養のある食べ物、湯沸しポットがある方は
 手術に行く前に水を入れたもの、インスタントの
 スープ、味噌汁などを耐熱使い捨てのコップと共に
 ベッドの横に用意しておくと便利です。

*電話&携帯が常にベッド横にあるようにセッティング
 しておく。

*多めに枕をベッドに用意しておく。布団の方は
 上半身側の布団が高くなるようなセッティングを考え、
 手術当日、出かける前にセットしておく。枕はあれば
 あるだけ助けになります。

*おしぼりティッシュ、顔ふき取りなどをベッド横に
 揃えておく。

*洗面、お風呂のエリアも術後に必要なものは全て
 肩より下の位置で届き易い所に揃えておく。